サステナビリティ
お客様とともに、より良い明日をつくる
河淳株式会社は、環境と社会の持続可能な発展を目指して、事業活動を通じてSDGsへの取り組みに力を入れていきます。
環境
環境






- サステナブルな素材を用いた商品開発
間伐材
- 什器の製作【流通】
他
- 無垢材オーダーテーブルの端材を使った雑貨開発【KEYUCA】
- アパレル製品タグでのFSC認証紙の使用【KEYUCA】
在庫を持たないオーダー家具の推進【KEYUCA】
- 資源循環への貢献【流通】
- 廃番商品の販売【パブリック】
- 物流効率化による環境負荷低減
- 電気・紙使用量の削減
社会
社会



人
人



- 働きやすい職場環境の整備
- 育児/介護休暇の設定
- ノー残業デーの実施
- コンプライアンスの推進
- ハラスメント規定の設定
- コンプライアンス窓口の設置
- 多様な人材の採用
- 海外拠点での現地社員採用
- 障害者雇用の推進
SDGs(エスディージーズ)とは
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは、2001 年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015 年 9 月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための 2030 アジェンダ」に記載された、2030 年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
17 のゴール・169 のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。
SDGs は発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。
